医療法人社団蒼生会 高松医院 | 東京都練馬区高松

透析センター

透析センター

当院、透析センターは昭和53年の開設以来地域に根ざした透析医療に携わってきた経験と実績を基に、院内各部門並びに地域の医療機関と連携して透析治療を行っています。

血液透析・血液濾過透析(オンラインHDF・I-HDF)に加え、LDL吸着・腹水濾過濃縮再静注法(CART)などの各種アフェレシス療法を実施しています。

バスキュラーアクセスの造設を行っています。
毎透析でのバスキュラーアクセス観察に加え、定期的に血管超音波検査により評価をし、狭窄・閉塞時には経皮的血管拡張術(PTA)や再建を行います。

透析センター

透析センタースタッフブログはこちらから

https://ameblo.jp/takamatu-hd/

設備

透析ベッド数 31床(18床でI-HDF、オンラインHDF対応)
各ベッドに液晶テレビ完備

透析スケジュール

 
午前
午後

※透析開始時間のご希望がある方はご相談下さい。
※透析中にお食事ができます。ご希望があれば提携のお弁当業者に注文することもできます。(有料)

月水金【午前】10:00〜【午後】15:30〜

火木土【午前】  9:30〜【午後】15:00〜

臨時透析

・出張・旅行・帰省時の臨時透析を受け付けています。

~臨時透析をご希望の患者さまへ~

まずはお電話にて透析希望日をお知らせ下さい。
受け入れが可能かどうかお返事させていたたきます。透析可能となりましたら、通院中の医療機関に、診療情報等をFAX等でお送りいただくようお申し出下さい。
*旅行先の施設では、各市区町村独自の医療助成は受けられません。後日、自己負担分が還付される場合がありますので、旅行前にお住まいの市区町村の担当窓口にお問い合わせ下さい。

送迎サービス

当院透析センターでは無料送迎サービスを実施致しております。通院困難な患者様でも安心して透析が出来るように努めています。
また患者様の状況等により、一部負担金が発生する場合がございますので、詳しくはスタッフにお問い合わせ下さい。

送迎サービス

フットケア

透析患者さまの高齢化と糖尿病の増加に伴い足の病気が増えています。
当院では月に1回、フットケアシートを用いて足の循環状態、知覚障害の把握、皮膚や爪の状態、傷の有無などをチェックしています。また、年に1,2回血管伸展性検査を行い血管の詰まりや硬さの程度を調べています。
日常生活での足や爪の手入れの仕方などを指導・説明致します。

リハビリ

患者さまのADL向上のため透析中に作業療法士によるリハビリを実施しています。